![]() |
スタッフ紹介 |
Staff
生活習慣病、特に糖尿病・高血圧・脂質異常症などの患者様に適切な診断と治療の他、食事と運動を中心とした生活指導を行えるよう医療スタッフの充実に配慮しました。
医師7名(非常勤5名)
事務長1名
看護師3名(うち日本糖尿病療養指導士1名)
臨床検査技師2名
管理栄養士1名
医療事務5名
顧問 Advisor
顧問
飯泉智弘
専門分野糖尿病・高血圧・脂質異常症 |
資格医学博士 |
||||||||||||||||||
略歴
|
|||||||||||||||||||
所属学会日本内科学会、日本糖尿病学会、 |
Assistant director
理事長・院長
島生乃
専門分野糖尿病・高血圧・脂質異常症 |
資格医学博士 |
||
略歴
|
|||
所属学会日本内科学会、日本糖尿病学会 |
Doctor
医師
小林和郎
循環器内科では虚血性心疾患(狭心症や心筋梗塞)、不整脈、心不全などの治療を行っています。
胸痛・動悸・息切れなどの症状があればご相談ください。我慢して放置すれば急性心筋梗塞や急性心不全を発症し、生命が危険な状態になることもあります。循環器疾患は早期精査治療が必要です。
当院にて心エコーやホルター心電図、至急のPT-INRといった検査が可能です。
専門分野循環器内科 |
資格医学博士 日本医師会認定産業医 |
||
略歴
|
|||
所属学会日本内科学会、日本循環器学会、 |
Doctor
医師
福岡俊彦
呼吸器内科の範囲は幅広く、肺癌・肺炎・肺結核・喘息・慢性閉塞性肺疾患(COPD、いわゆるタバコ病)・間質性肺疾患・気胸・
睡眠時無呼吸症候群(いびき)、禁煙治療と多彩です。呼吸器の主症状は咳・痰・息切れです。咳が長引いていることで受診され、調べたところ喘息やCOPD・肺癌・肺結核とわかるケースを多く経験します。咳や息切れ、またその他の呼吸器に関してお悩みでしたらぜひご相談ください。お待ちしております。
専門分野呼吸器内科 |
資格医学博士 |
||
略歴
|
|||
所属学会日本内科学会、日本呼吸器学会、 |
Nurse
Clinical laboratory technician
Management dietitian
Medical office work
2016年1月から当クリニックに勤務し、10年が経過しました。患者さんたち・飯泉先生・スタッフ他の
みなさまのおかげでここまで勤められた事を感謝しています。
医学の知識は日進月歩で、糖尿病の治療も進化してきています。できるだけ追いつくようにスタッフと
協力しながら、努力していこうと思います。